Discover the hidden depths of Parisian catacombs with ancient tunnels and skeletal structures.
Delving into the mysterious depths of the Parisian Catacombs.

パリの地下墓地の探検

朝の7時、地下鉄駅の前のテラスでコーヒーを飲みながら、到着する人々をじっと見つめている。ほぼいつもの朝と変わらないが、ここは東京ではなく、パリの生活の中に数日間身を置いている。

朝の7時、地下鉄駅の前のテラスでコーヒーを飲みながら、到着する人々をじっと見つめている。ほぼいつもの朝と変わらないが、ここは東京ではなく、パリの生活の中に数日間身を置いている。そして何よりも重要なのは、カタコンベに紹介されるまであと数分ということだ。

ダイアンとマチューが私を連れて行ってくれる。彼らはデジタルの世界で出会った素敵な探検家だ。彼らはすぐに到着するので、私はエスプレッソを溝に捨てる。マチューはサイズの合わないブーツを用意してくれて、さあ行こう、入り口はすぐそこだ。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

え?本当にこの下水道のマンホールから入るの?

マチュー:下水道ではなく、IGC(ギャラリー、ピット、鉱山の総合検査を担当する組織)のカバーだよ。俺たちが見に行くのはギャラリーであって、ネズミじゃないよ!

abandoned, french, haikyo, japan, japanese, jordy, people, ruin, urban exploration, urbex

わかった、「プティット・サントゥール」の範囲内にアクセスがあると思っていたので、それは驚きです!

ダイアン:「プティト・サントゥール」のアクセスはよく知られていて観光客にも人気です(「プティト・サントゥール」はかつてパリを一周していた環状鉄道線の名前で、1934年以来放置されています)。もちろん、古いギャラリーへの他のアクセス方法もあります。マンホールの蓋から直接ギャラリーに入る方法や、その他の地下連絡通路を通じてアクセスする方法です。なぜなら、ギャラリーだけでなく、下水道や技術ギャラリー、地下鉄なども存在するからです。

マチュー:アクセスは通常、カタフィル(地下墓地に入るのが好きな人々)によって開かれ、その後当局によって閉鎖されます。「プチ・サントゥール」から入ることはできますが、最初に案内する場所はこの入口近くにはありません。このマンホールを使って、見たい部分のネットワークに案内します。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

通りの真ん中のマンホールの蓋から入るなんて、人々はおかしいと思わない?警察が後ろから追いかけてくるのかな?

マチュー:誰かに何をしているのか聞かれたら、「仕事してるんだ。何かを修理しに行くんだ」と答えるよ。たいていの人は、そこにネズミがいるかどうかを聞いてくる。警察が一番避けるべき存在だけど、それがこのゲームなんだ。彼らは外にもいるし、ギャラリーの中にもいるんだよ!

マチューはプレートを持ち、ディアンが中に入り、私は彼女の上に乗る。マチューもすぐに私たちに加わり、プレートを閉じる。バン、真っ暗。私たちはトーチに火をつける。

abandoned, french, haikyo, japan, japanese, jordy, people, ruin, urban exploration, urbex

信じられない、私はパリに5年間住んでいたのに、ここに一度も足を踏み入れなかったなんて… ダイアン、今日までにここに何回来たことがあるの?

ダイアン: 何回降りてきたかは全く分からない、数えたことがないんです。一年に二回しか来なかった時もあれば、一週間に何度も来ていた時期もあります。本当にランダムなんです。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

ここで捕まったことはありますか?

ダイアン:私は「キャタコップス」に対処したことがなく、ここに来て7〜8年の間で、12区のギャラリーを訪れるために降りようとしたときに、通りで警察のチェックを受けたのは一度だけです。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

ああ、それは私が言いたかったことではないけど、大丈夫です。じゃあ、最初の時はどうだった?

ダイアン: 初めて降りたのは2005年か2006年で、招待されてから何ヶ月も経っていたけど、軽い閉所恐怖症があって少し怖かった。でも、最終的には既にここでの探検を経験している仕事仲間と一緒に降りることができた。「プティット・サントゥール」を通った時、自分のブーツが十分に高くないことに気付いたわ。

技術ギャラリーから現実のカタコンベにアクセスするために、「シャティエール」として知られる穴を通り抜けます。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

あなたは「シャティエール」について定期的に話していますが、これはある場所から別の場所へ移動するために通らなければならない小さな通路のことです。これは公式な用語ですか、それともカタフィル(地下探検家)だけが使う用語ですか?

ディアンヌ:カタフィル(地下探検愛好者)や洞窟探検家が使う用語です。「シャティエール」とは、カタフィルが掘るもので、這って何メートルも進むための穴です。これは、切断されたネットワークの2つの部分を再接続したり、部屋にアクセスしたり、他の地下ネットワークと接続してカタコンベのギャラリーに出入りするために使われます。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

その「キャティエール」を掘ったのは誰で、それはどうやって機能するのですか?

ダイアン: 一般的に、カタフィルたちがプロジェクトを始めることが多いわ。彼らがどのようにしてそこに入るかは、持っている道具と掘削する地形の素材によるの。道具には、シャベル、大槌、鑿(のみ)、さらにはコンクリート壁にはハンマードリルも使うことがあるのよ。その場合、ハンマードリルを使うために電気を引き込むの。なぜなら、カタコンベの中には当然電気がないからね。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

掘ったことある?

ダイアン:私は掘ったことはないですが、数年前に進行中の掘削現場に行ったことがあり、掘ることに挑戦しました!まあ、簡単ではなく、カタフィルの作業員がプロジェクトを完了するには多くの時間が必要だとわかりました。

私たちは地下墓地で遊びます。それは本当に大きな迷路です。幸運なことに、彼らはそのネットワークをよく知っています。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

あなたは時々北の地下墓地と南の地下墓地について言及していますが、最初のものが私たちの入り口で、二番目のものが私たちが浮上する場所です…でも、この二つの違いは何ですか?どちらも左岸に位置しているのではないでしょうか?

ダイアン: ギャラリーはパリのいくつかの地区の地下に広がっています。私たちの地図の南北のカタコンベは、実際には私たちが行けるエリアに基づいています。こちらがパリのギャラリーの位置をよく示している地図です。

Catacombes de Paris en 1986

マチュー:一般的に、北や南と言うときは、たいていカタコンベの主要なネットワークであるGRSについて話しています。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

それで、メスリーヌはここで何をしているのですか?

マチュー:彼は本当に隠れてはいないよ。それを作ったのはグラファーだそうだ。どうやらメスリーヌはパリ地域のギャラリーに展示されていたらしいけど、それはカタコンベではないんだ。これへのオマージュか、単なる偶然かもしれないね 😉

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

グラファーについて話すと、「サイコズ」を避けて通れないようですね。彼はカタフィルだけでなく、ストリートアートも手掛ける人物です…彼に会ったことはありますか?彼と「純粋主義者」のカタフィルたちとの関係はどうですか?

ダイアン:彼には会ったことがない。カタコンベやその他の場所でタグやグラフをする人々をよく知らない。個人的には、このような場所でのグラフは好きではない。これは荒廃だと思うし、大半の人はどこでグラフをしているのか知らないと思う…時には歴史の痕跡を覆い隠してしまうこともある、特にカタコンベでは。サイコズのキャラクターは好きではないし、ネットワーク内にはたくさんいる。これは私の個人的な意見だが、カタファイルの世界では、たとえ同じ見解を持っていなくても、私たちはその場所を共有している。いくつかのFCを知っているが、本質的には彼らのやっていることが好きではない。しかし、個人としては、異なる視点や意見を持つ面白い人々に出会うことを妨げるものではない。世の中にはいろいろな好みがある。一方で、グラファーと一緒に仕事をしたり、地図を渡したりすることはしない。

マチュー:僕はサイコズに会ったことがないけど、彼はジェローム・メスナジェのようにカタコンベを素敵な遊び場にしているんだ。人々の反応を解読するのは簡単じゃないね、アートを好きな人もいれば、そうでない人もいるし。彼にはネットワーク内に友達もいれば、あまり好きじゃない人もいる、実際誰でもそうだよね!

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

結局のところ、純粋主義者のカタフィルとは何でしょうか?

ダイアン:ここに来て何も触らず、ギャラリーの歴史に興味があり、ネットワークを変えるような出来事に反対する人。まあ、要するにひねくれた年寄りのことね :)(そういう人もいるけど)

マチュー:ここに来る理由や考え方は人それぞれなので、誰もがそれぞれ異なる定義を持つでしょう!

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

ここには何度も来たことがあるのに、また来ることがそんなに大したことなの?

マチュー:一部のネットワークは特定の時間にしか開いていないから、急いで訪れる必要があるね。でもその一方で、ここは生活の場でもあるんだ。バーに出かける代わりに、パリの地下の静けさに来てみてはどうだろう?ここには様々な背景を持つ人々が集まるんだ。大企業を経営する人もいれば、小さな仕事をしている人もいる。地下ではその違いはほとんど感じられないんだよ。

ダイアン:パリの地下には200キロ以上のギャラリーが広がっていて、全部を見て回るにはかなりの時間がかかります。ここで何をしたいかにもよりますが、写真を撮るには照明に気を使うため、とても時間がかかります。時々、開いたネットワークがあり、急がなければならないこともありますし、一見してわからない歴史的な細部がたくさんあります。書かれたものや名札、カタフィルによって新しく掘られた部屋や彫刻などもあります。ネットワークは、訪れる人々と共に進化し続けています。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

他の連中と一緒にハイになったり何かしようとしているんじゃないか?何か面白い出来事でも目撃したのか?

ダイアン: そうね、ルールのない自由な場所だから、みんな好き勝手にやってるの。実際に争いが起きることもあるけど、地下で目撃したことはないわ。ある時、地下愛好者同士の争いを目撃したことがあるんだけど、それは地上で、展示会のプライベートビューでのことだったの。一人がクリームパイを持ってきて、もう一人の顔にぶつけたのよ。それがすごく面白かったわ 🙂

マチュー: いいえ、私はいかなる争いも目撃していません。でも、それが起こるときには耳にします。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

最近私が驚いているのはまさにその点です:地下墓地が「生きている場所」であるという事実です。どこにでも人がいるとは思ってもみませんでした。例えば、あの部屋で会った人たち(一般的に言って)って誰なんでしょうか?彼らは何をしているのでしょうか?

ダイアン: 私たちが会った人々は普通のカタフィルです。中には一晩中、あるいは週末を過ごすことをためらわない人もいます。まるでキャンプのようです。カタフィルは地下で集まり、一緒に夜を過ごし、他の人々とも出会い、パーティーをしたり、音楽を聴いたりします。私たちが地上で過ごす夜と同じですが、そこは特別な場所です。社会的な障壁がなく、非資本主義の自由な空間であり、参加するのに何かを持参する必要はありません。誰もが少しずつ何かを持ち寄ってそれを共有します。ちょうどコーヒーを提供してくれた人のように。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

結局のところ、カタコンベで最も人気のある活動とは何ですか?

ダイアン:それはさまざまです。単に見て回ったり、発見したり、パーティーをしたり、友達や同じ地下趣味を持つ新しい人々と出会ったりします。写真を撮ったり、彫刻をしたり、新しい部屋を作ったり、居心地の良い部屋に改装したりします。中には、アクセスできない部分や技術的なギャラリーに通じる道を掘り進めてカタコンベにアクセスする人もいます。最後に、タグ付けやグラフィティ、ペイントをする人たちもいます。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

カタコンベの主な危険は本当に…その住人たち?主な危険とは何だろう?地図なしで地下に入るのはかなりまずいかな 😉

ダイアン:悪い出会いがあることもありますが、それはかなり稀です。それ以外では、ギャラリーの天井はほとんどが低いので、頭をぶつけないように気をつける必要がありますし、足元にも注意しないといけません。穴や滑りやすい場所があるからです。そして、そうですね、200km以上もあるギャラリーには地図が必須です。

マチュー:崩れている場所もあるので注意が必要です。ネットワークの特定のエリアをよく知っている人は、地図なしで移動することもあります。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

カタフィルが観光客や初心者を避けるためにIGCと協力しているというのは本当ですか?その一方で、経験者を通すようにしているのですか?

ダイアン:全くありません。カタコンベへの立ち入りは厳しく禁止されています。でも、問題が発生したときには、カタフィルがIGCやカタコンベの警察に接触することもあります。例えば、崩落の危険がある場合や、都市暖房の漏れがある場合が多いです。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

友人が鉱山学校に行ったことがあり、彼らは年に一度だけ降りることが許可されています。どうやら彼らは靴を履かずに入り、時には泥の中を泳がなければならないらしいのですが、それって危険ではないですか?

ダイアン:靴なしで?それともブーツなしで?最初の危険は怪我をすること、そして水に関しては、ネズミの尿で伝染するレプトスピラ症のリスクがあります。とはいえ、カタコンベにはほとんどネズミやネズミがいませんが、リスクは残ります。注意しないと停滞した水が病気をもたらす可能性があります。

マチュー:彼らは鉱山学校とそのアクセス権のおかげで、この訪問の権利を持っています。そして、毎年、希望者はギャラリーの一部(プロモギャラリー)に入り、ゴッドペアレントと一緒にフレスコ画を描きます。危険については、確かにいくつかあります!

abandoned, french, haikyo, japan, japanese, jordy, people, ruin, urban exploration, urbex

例えば、今から10年後のカタコンベの未来をどのように見ていますか?

マチュー: 不確かな未来。時間が経つにつれて、ますます多くの空間が侵されていく。すべてが侵される前にまだ時間はあるが、それがいつ起こってもおかしくない。

ダイアン:それは難しい質問ですね!過去と現在を通して見てみましょう。パリの地下ギャラリーは広範囲にわたっており、例えば全部に注入するのは難しいでしょうが、特定のセクションであれば可能です。南部のネットワークでそれが行われています。こう考えてみてください、地上で住宅プロジェクトが始まると、地盤の補強が必要になるかもしれませんし、駐車場が建設される場合、ネットワークの一部が変更または注入されることがあります。例えば、ドイツのバンカーのようなネットワークの一部は、他の用途に使うための研究対象となっています。今のところ、劇的な変化はありません!カタコンベはしばらくそのままでしょう。その後、タグなどの影響で歴史的な手がかりを失い、状態がさらに悪化するでしょう。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

この地下社会はどのように進化すると思いますか?

マチュー:なんとも言えないよ!貢献者が出入りすることで進化していくんだ。何も決まっていないし、何だって可能さ!

ダイアン: 熱心な愛好者を除いて、都市探検のトレンドによって人々は出たり入ったりします。人がどんどん地下に行くか、そのままか。トレンドや映画「カタコームズ」の公開に関連する時期や波があります!これが行って見たいという欲求を引き起こしますが、結局のところ、カタコームはよく閉ざされた粗野な空間なので、どれだけの人がその後に戻ってくるのか、またどれだけ頻繁に戻ってくるのかは疑問です。それにもかかわらず、カタコーム警察はカタファイルの数が増えるのを望んでおらず、違法な訪問にさらに目を光らせています。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

今後も頻繁に通い続けますか?

マチュー:パリに行くなら、それは必須だよ。この場所は本当に面白いんだ!また行かないなんて考えられないよ。

ダイアン: もう8年も地下に潜っているけど、時期によって違うの。定期的に行くこともあれば、何ヶ月も行かないこともあるわ。一度しばらくお休みして、再び発見するのもいいものよ。ちょっと離れてる間に楽しみが増すし、思い出にも残るから。私の場合、特にギャラリーに愛着があるわけじゃないけど、どこにいてもまた何度も戻ってくると思うわ。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

カタコンベ以外に、あなたの個人的なプロジェクトは何ですか?

マチュー:一ヶ月前から世界一周の旅を始めました。明日でヨーロッパが終わります。それからロシア、アジア、オーストラリア、アメリカに行きます。日本には9月か10月に行く予定です、会えるといいですね。ちなみに、ある島特定の遊園地に行きたいんです、分かりますよね!だから、2年間の旅路、出会い、ヒッチハイク、クレイジーな場所、もちろん都市探検、そしてたくさんのサプライズが待っています。

abandoned, haikyo, japan, japanese, ruin, urban exploration, urbex

ダイアン:現在進行中のプロジェクトがいくつかありますが、今はまだ話せません。ただし、写真を展示会に出展するために取り組んでおり、10月にはパリで開催される「現代写真の夜」に参加予定です。来年はまだ不確かですが、もし可能なら他の国の荒地やギャラリーを探求して、自分の視野を広げたいと思っています。

マチューはまだ世界一周の旅を続けています。彼のウェブサイトをチェックしてみてください、ExplorationUrbaine.comです。ダイアンは素晴らしい写真記事を作成していて、時々彼女のヌード写真も見られますよ!Neverendsで確認してみてください。

ボーナスとして、こちらがネクサスによるパリの地下墓地の計画です。

Catacombes Nexus

ああ!そして、ここで私の大好きな瞬間が来ました:出発の時間です。それに加えて、10時間の歩行の後、ついに「プティ・サントゥール」に到着しました。すごいですね!ありがとう、みんな!

abandoned, france, french, haikyo, japan, japanese, paris, ruin, urban exploration, urbex

マチューとダイアンに質問があれば、遠慮せずにどうぞ。きっとそのうちコメントで答えてくれると思います。

そして、日本に関するすばらしいコンテンツをもっと見るには、Jordy Meow をインスタグラムでフォローしてください! 🎵

はじめまして

Jordy Meow

私は日本在住のフランスの写真家のJordy Meowと申します。私は日本に来たり日本に滞在する外国人のために、風変わりであまり有名でない場所の情報を見つけたりシェアしたいと思っています。私は書籍を出版したこともございますし、現在は綺麗なガイドブックのシリーズを新たに準備しているところです。